材質の比較
最近日本の一般家庭で使われているフライパンの種類ということでは、フッ素樹脂コーティングのフライパン、鉄のフライパン、セラミックコーティングのフライパン、という3種類に大別することができます。
ここで知っておいてもらいたいのは、同じフライパンではあっても材質が違うフライパンだと手入れの方法も使い方も異なるという点です。特にポイントは、「毎日の使い始め」と「使い終わってからの手入れ」となります。鉄のフライパンの本格的な面だけに捕われると、後で後悔することにもなるので、まずはこれも知っておいた方がいいでしょう。
最近のフライパンの主流は「フッ素樹脂コーティング」、「セラミックコーティング」となっています。これらはフライパンを正しい温度まで温めて、必要量の油を入れ、油の温度が適温になったら材料を入れて調理します。調理が終わったらフライパンが温かいうちにお湯でざっと流し、その後で食器用中性洗剤をしみ込ませた柔らかいスポンジで更に洗っていきます。洗剤は完全に流して水気を取ったら完了ですが、こうした材質でも汚れを完全に取ることがポイントになっています。
汚れが残った部分はやはり焦げ付きの原因となるもので、「コーティングなのに焦げ付くのは不良品では」というのは誤りです。又、特にフライパンではテフロン等は熱伝導の関係でプロは使いません。鉄製でもうまく使えば焦げ付くことはないし、いくら強火で加熱してもOKで、ここが鉄製の魅力です。
「鉄のフライパンが錆びた」とクレームを言う人もいるそうですが、そもそも鉄は酸素と水分があれば必ず酸化して錆びます。これは油を塗ったりすることで解決するので、知っておいてください。